CITIZENのクォーツ時計「FREE WAY」の電池交換

DIY電池交換で動いた時計 アナログ腕時計

文字盤にFREE WAYというロゴが入ったCITIZEN製クォーツ時計の電池交換をしてみました。

FREE WAY腕時計レディース

この時計は実家の家族のもので、聞くところによると電池切れを起こしてから何度か電池交換を頼んでいたホームセンターに持ち込んだところ今回は受け付けてもらえず断られたとのことです。

スポンサーリンク

FREE WAY腕時計のバッテリー交換

今まで頼んでいたところがホームセンターと言っていたので、単に電池交換の仕事がクレームが多いため、取り扱いを辞めただけかと思いましたが、実際のところどうなのか自分が一時預かって新品電池に交換してみることにしました。

FREE WAY腕時計の裏蓋

裏蓋は一般的な「こじ開け」を使って開けれるタイプでしたのでムーブメントと使用電池の確認は割と簡単。

廉価版クォーツのムーブメント

使われていた電池は、SR621SWというとても小さなものです。この辺のサイズは普通なのでしょうか、最近はG-SHOCKなどのスポーツ系の大きなボタン電池しか見ていなかったので大きさにギャップを感じます。

SR621SW電池

同じSR621SWは近くの家電店で購入可能でした。古い電池との入れ替えも特に難しいことはなく済ませることができました。

裏蓋の交換歴から分かること

無事に電池が新しくなったところで、裏蓋に黒マジックで書かれたバッテリーの交換履歴を見てみると、過去に1~2年くらいの間隔で少なくとも5回以上交換されているのが分かります。

裏蓋に書いてある電池交換歴

今年になって持ち込んだ店で断られたのは、最後の電池交換作業の日から1年も経たずに電池が消耗しているため、ムーブメントが寿命を迎えていて、この先も電池寿命が1年も持たないものと判断されたのではないでしょうか。

家電店で同じ電池を2個続けて買うなら、このタイプのムーブメントは新品で買えてしまうのかもしれません。

FREE WAYという時計がどんなものか、いまいち分かりませんが値段が数千円程度だとすると頻繁に電池交換が必要になるようなら買い換えが無難なことでしょう。

DIY電池交換で動いた時計

そんなわけで、今回この腕時計は少なくとも6回の電池交換を経たことになります。持ち主の物持ちの良さをほんの少しばかり受け継いでいそうな私は古い時計を捨てられそうにありません。

それから、時計より持ち主本人には何時までも元気でいて欲しいものです。

タグホイヤー関連

格好良さで選ぶクォーツ時計タグホイヤーWAY1110.BA0928
自動巻きの機械式時計は自分だけの時を楽しむような使い方ができますが、クォーツ式の時計がもつ大事な要素というのも存在します。TAG HeuerのAQUARACER_WAY110はクォーツを身につけたい場面で所有者を充分満たしてくれる腕時計です。

おすすめ記事

TAG HEUERフォーミュラ1電池交換【381.513/1】
中古で入手したタグホイヤーの電池交換を自分でやってみることにしました。この時計はいたって普通のアナログクォーツといった感じです。使用されていたボタン電池はSR927SWですが、時計の裏蓋を開けるのにオープナーが必要なので、その点は少々ハードルが高いと言えます。
キネティックオートリレー「5J21」の電池交換
キネティックと言えばSEIKOが生み出した発電式のクォーツ時計。腕時計の電池交換については何度か経験がありますが、SEIKOのキネティックのバッテリー交換は普通のクォーツより少し難しいようです。
タイトルとURLをコピーしました