WJ00とWJ02大きさ比較【ランニングウォッチ:SOMA】

SOMAウォッチサイズ比較 デジタルウォッチ

マラソンランナー用のスポーツウォッチとしてはお馴染みの形、SOMAのWJシリーズですがサイズが2種類存在するようです。

以前、電池交換で取り上げたこの二つの時計を比較目的に並べてみました。

スポンサーリンク

サイズの異なるRunONE

比較用に用意したのはWJ00-4000とWJ02-4000の二つ。
どちらもRunONEと呼ばれるモデルです。

WJ00-4000

ラージサイズのWJ00

WJ02-4000

WJ02はミディアムサイズ

この二つ形は同じに見えますがWJ00-4000のほうがケースのサイズが大きな時計です。

WJ02-4000は軽量化を意識しているせいか使用するボタン電池の型番も違う物が使用されています。

比較画像

比較画像はどちらも電池切れの状態で撮影しています。

電池切れサイズの異なるRunONE

左がWJ00

左のWJ00-4000のほうが一回り大きいのが分かります。

手前がWJ00

当たり前ですが手前に置いてしまうと差が歴然としてしまいました。

時刻表示の大きさ比較

続いてバッテリー交換後の画像です。

液晶の時刻表示も画像のようにWJ00が大きくて見やすいですが、WJ02が(時計として)小さすぎる印象は受けません。

バンドの長さ比較

バンドの長さはWJ02が短いので腕回りが太い人は要注意ですね。

本気で走るならミディアムサイズ

言わずと知れたこととは思いますが、本格派のランナーはもちろんランニング(ジョギング)を趣味としている方は、走り込みを継続していると体つきが細くなってきます。

そして、大会などへ出場する際にはウェア以外のものは身につけず時計も出来るだけ軽量な物を選ぶことになり、こうしたことを考えると選択肢はWJ02-4000のようなミディアムサイズに限られます。

バンドが短かすぎて手首に回らないなど、ダイエット初期の場合はラージサイズを選ばざるを得ませんが、結果的にダイエットに成功してしまった場合などはミディアムサイズが欲しくなるでしょう。

時計のサイズ選びもなかなか難しくはありますが、手元のWJ02では腕周り約17.5cmの私でギリギリといったところです。

また、SOMAの時計を一般のデジタルウォッチとして考えた場合、ラージサイズは男性用、ミディアムサイズはレディース向けとみることも出来るのでランナー以外の方はこうした選定方法もあります。

ただ大きすぎるケースサイズがいつまで続くのか、そちらの心配もそろそろ必要かもしれません。

おすすめ記事

カシオのランナーウォッチPHYS(フィズ)の電池交換
外でランニングなどをするときにはCASIOから出ているPHYSなどの着け心地の軽いランナー向けウォッチがあると便利です。しかし、数年前にGPSウォッチを購入してからPHYSも出番が少なくなり最近では電池の消耗により液晶が数字以外のおかしな表示のまま点滅していることがあったので電池の交換をすることにしました。
SOMAランニングウォッチ電池交換【WJ02-4000】
電池切れ状態のSOMAのランニングウォッチが入手できたので内蔵ボタン電池の型番を調べていたらCR1620を使用しているものとCR2025を使用しているものが存在する模様。この違いは、時計本体のサイズがミディアムかラージかで搭載機器が異なることが理由のようです。
タイトルとURLをコピーしました