メンテナンス

メンテナンス

腕時計好きのDIYオーバーホール事情

自動巻きの腕時計は自分で簡単にオーバーホールできるものなのだろうか。時計好きの方の中には休日などの時間を利用してオーバーホールの作業に挑戦してみたいと考える方もをいらっしゃることでしょう。
メンテナンス

時計オーバーホール練習用に社外品テンプ大量購入【これでしばらく安心】

時計のオーバーホールをしたあと正確に動作しない原因の一つにヒゲゼンマイの変形があります。これを防ぐには練習を繰り返し場数を踏まなければならなく、そのために必要な部品を気が済む程度に集めることにしました。
メンテナンス

CITIZENのクォーツ時計「FREE WAY」の電池交換

FREE WAYというブランド名のCITIZEN製クォーツ時計の電池交換をしてみました。交換に使用したボタン電池はSR621SWという小さめのボタン電池1個だけです。
メンテナンス

ETA2824の分解

スイス製機械式ムーブメントの定番ETA2824-2をDIYオーバーホール目的で分解しました。オーバーホールと言っても趣味の範囲での身の丈に合った分解清掃になります。
メンテナンス

ケースの洗浄【BARBERA自動巻き】

オーバーホールの下準備として時計のケースを洗浄することにしました。中古のケースで既に錆があり状態も良くないので邪道ですが洗剤をつけて思い切り水洗いすることにします。