メンテナンス

メンテナンス

SARB033のケース洗浄(ベゼル取り外し)

不動のセイコーメカニカルを再生するにあたりケースも分解洗浄してみようと思い立ちベゼルを外してみることにしました。一見、ガラスの縁はケースと一体になっているものと信じていましたが外せる構造になっています。
メンテナンス

キネティックオートリレー「5J21」の電池交換

キネティックと言えばSEIKOが生み出した発電式のクォーツ時計。腕時計の電池交換については何度か経験がありますが、SEIKOのキネティックのバッテリー交換は普通のクォーツより少し難しいようです。
メンテナンス

ゴールドメッキケースに金属ブレスのadidasウォッチは電池が液漏れで訳あり

時計屋に電池交換をしたらボタン電池が液漏れを起こしていたので正常に動くかどうかわからない。そんな事情でフリマアプリに格安出品されていたレアな金属ブレス装備のadidasウォッチの電池交換に挑戦してみることにしました。
メンテナンス

TAG HEUERフォーミュラ1電池交換【381.513/1】

中古で入手したタグホイヤーの電池交換を自分でやってみることにしました。この時計はいたって普通のアナログクォーツといった感じです。使用されていたボタン電池はSR927SWですが、時計の裏蓋を開けるのにオープナーが必要なので、その点は少々ハードルが高いと言えます。
メンテナンス

CASIOリニエージ電池交換【LINEAGE LCW-100T】

カシオのソーラー電波時計「LINEAGE_LCW-100T」の電池交換を実施しました。タフソーラー用のボタン電池は特殊らしくソーラー発電した電力を蓄電することから二次電池と呼ばれているとのこと。純正電池の型番はCTL1616となっています。