メンテナンス NH35Aのオーバーホールに向けてカレンダー(日車)を取り外す NH35Aのカレンダーリングは表面に見える4本のネジを外すと簡単に外すことができますが、プレート2枚の表裏や歯車の位置関係は組み立てのためにチェックしておきたいポイントです。 2025.01.26 メンテナンス
メンテナンス 秒針の取付けが上手くいかない課題の妥協点 時計を組み立てる工程で文字盤に針を取り付けるにはピンセットで針を持って剣押さえで押し込む方法が一般的かと思いますが、この方法だと細く柔らかい秒針はすぐに曲がってしまい上手く仕上がらならないことがあります。 2024.11.17 メンテナンス
メンテナンス 時計の電池交換後にされる裏蓋への日付書込みは申し合わせされたもの? 電池交換のためにクォーツ時計の裏蓋を開けるとその内側に前回交換時の日付が記載されていることがあります。ここに日付が書かれていれば電池寿命やおおよその購入時期が推測できたりします。 2024.03.06 メンテナンス
メンテナンス SEIKOパーペチュアルカレンダー【Cal 6A32】クォーツ時計で日付を設定 パーペチュアルカレンダー機能を搭載したセイコーのクォーツ時計SNQ097で電池交換を実施。電池が消耗し時計が止まってから数か月放置しているためカレンダーも正確に設定し直して日付の切り替わりもチェックすることにします。 2024.02.26 メンテナンス
メンテナンス 機械式時計でこんな症状があったらオーバーホール【メンテナンスのタイミング】 日常的に愛用している時計をオーバーホールに出すタイミングは、おおよそ3~5年と言われています。もしろん使用条件や頻度によりますが、表示される時刻が遅れたり止まるなどの症状が見られたら一度時計店に相談したり見積を依頼してみたほうが良いでしょう。 2023.05.15 メンテナンス